翻訳者の部屋から

児童書・YA翻訳者、原田勝のブログ

翻訳勉強会(6−2) 頭の中に絵が描けるか?

『ライラエル』の4回目でした。

f:id:haradamasaru:20180709215403j:plain

(これは原書のハードカバー版表紙。銀色の箔が使ってあります。)

 

 今日は、洞窟の中に入っていった主人公が、ガラスの床を踏み抜いて、怪物の目を覚まさせてしまう場面でした。これがなかなかむずかしい。

... Then there was a terrible crack, and both feet suddenly went right through the panel of dark glass she had mistaken for more of the floor.

   Lirael fell forward, only just keeping hold of her dagger. Her left hand fell on the table, instinctively grabbing the statuette.  Her knees hit the lip where glass met stone, sending a jarring pain through to her head. Her feet were stinging, cut by the glass.

   She looked down and saw something worse than broken glass and cut feet, something that had her moving again instantly, regardless of any further damage the shards might do.

   For the glass had been the cover of a long, coffin-like trench, and there was something lying in it. Something that at first looked like a sleeping, naked woman. In the next horrified instant, Lirael saw that its foremarms were as long as its legs, and bent backwards, with great claws on the ends, like those of a praying mantis.

            ( "Lirael" by Garth Nix, 2001, Harper Collins )

 

 まあ、いろいろ訳すポイントはあるのでしょうが、頭の中に絵ができているかどうかがまずは大切で、それがないのに日本語で表現しようとしても、うまくいくはずがありません。ああ、もちろん、試行錯誤しているうちに、ああ、そういう動きか、そういう形か、というのがわかることもあるのですが……。

 みなさん、どういう状態か、頭の中に絵が描けましたか?

 

 

 

 

 

 そう、こういう感じね。

f:id:haradamasaru:20180709215534j:plain

 おお、なんて上手な絵なんでしょう! 

 

 いや、まあ、こんなんでもいいんですよ。ないよりはずっとマシ。

 割とみなさん、情景や動きをぼんやりとしか想像せずに訳していることがあって、もちろん、ぼんやりとしか原文に書いてないこともあるのですが、そういう時には、多少自分で補ってでも絵を思い描くことが大切なんだと思います。

 英語は前置詞や副詞によって、あるいは動詞そのものの意味で、かなり明確に上下や前後を表しているので、日頃からそのあたりの回路を自分の頭の中に作っておきたいですね。

 

 

 というわけで、先月末に誕生日だったわたしは、皆さんからのプレゼントとして、もっとまともな絵を描けるようにという願いをこめて、色鉛筆と絵の教本をいただいたのでした(笑)。

f:id:haradamasaru:20180709220335j:plain

 あ、原稿用紙に見えるものはタオルです。みなさん、ありがとうございました。精進します。

 

 

 勉強会のあとは夏休み前最後ということで、食事会でした。

 イングリッシュブルーベル、Kさんのキッシュはほんとにおいしい!!

f:id:haradamasaru:20180709220526j:plain

 

ーーー

(M.H.)