翻訳者の部屋から

児童書・YA翻訳者、原田勝のブログ

5mm の花たち

 ヤハズソウ(矢筈草)というらしいです。花の大きさは5mmくらい。最初は、以前紹介したネコハギ(猫萩)かと思ったのですが、葉の形が細長い。

f:id:haradamasaru:20160903095036j:plain

 

 矢筈というのは矢羽のことだそうで、葉の先をつまんで引っ張ると、葉脈にそってちぎれ、矢羽の形になることからそう呼ばれるそうです。で、やってみた。なるほど!

f:id:haradamasaru:20160903095448j:plain

 

 こちらがネコハギ。花は咲いていませんでしたが、白い花が咲くようです。葉が丸いですね。

f:id:haradamasaru:20160903095242j:plain

 

 これはなかなか調べがつかなかったのですが、キツネノマゴ(狐の孫)という植物らしい。おもしろいネーミングです。植物にはよくキツネがついていますが、昔はキツネ、その辺にたくさんいたんでしょう。

f:id:haradamasaru:20160903095706j:plain

 これも、花は小さいです。ハギはマメ科だそうで、この花も、なんとなく豆っぽいなと思っていたら、なかなかマメ科では見つからず、もう一度よく見て、シソ科だということがわかりました。そういえば、紫蘇っぽい?

 

 また、二つ、名前がわかる花が増えました。でも、忘れちゃうんだよなあ。

(M.H.)