昨夜、ふと思いたって、iMac のOSをCatalinaにバージョンアップし始めました。パソコンのOSを入れ替えるのは、昔、いろんな苦労を味わっているのでおっかないのですが、締め切り間際の原稿がなく、ちょっと間隔があいたので、この隙に、と。
さほどトラブルなく完了。最近のMacのOSのインストールは本当に簡単で、しかも無料。先日、WordやExcelをMicrosoft365の年払い自動更新にしたばかりだったので、とにかく、こいつらがちゃんと動かないと困ると心配でしたが、とりあえず、問題はなさそうで一安心。
朝起きて、いちおうOSは入れ替わり、その後、細かい修正や、ソフトの入れ直しなどをしました。動かないと警告の出たプリンタドライバーも動きました。でも、最初はすべてのソフトの動きが遅いので、じりじりしながら、なんとなく朝がすぎていきました。
(近所の Tully's のパンケーキ。時折、無性に食べたくなります。)
あ、ひとつ残念だったのは、Catalinaから新しく入ったSidecarという機能を使って、iPadをつないで画面分割して辞書を使おうと思っていたのに、ハードのバージョンが1年古くて、使えませんでした。くやしい。
それにしても、さすがApple、Sidecarというネーミングがセンス抜群。サイドカーについて知りたい方は、以下のエントリーを参照ください。
ああ、ツーリング行きたい。しかし、今日も感染者が増えて、とても県境を超える気になれない。お盆休みも田舎に帰れないかもなあ……。
なにかひとつ終わると、ほっとして、その日は何もしたくなくなる悪い癖が昔からあり、今日は家内も休みだったこともあって、その辺をふらふらして1日が過ぎました。
朝は、ときどき、無性に食べたくなるTully'sのパンケーキとコーヒーを。涼しかったのでホットコーヒーがおいしかった。蔦屋に隣接しているので、そのあと店内をぶらぶら。今は読書感想文の課題図書の棚がどの書店にもあるので、拙訳『キャパとゲルダ』が積んであってうれしい。
しかし、蔦屋隣接のTully'sは、蔦屋の本を買う前にもってきてブラウズしてよいのですが(たぶん、今も)、どうもあれはやる気になれません。飲み食いしながら、まだ買ってない本をめくるのは抵抗感あります。
これでOSも新しくなり、Wordも新しくなったので、明日からはしっかり仕事します。今日は、本読んで寝ます。
あ、そうそう、Wordの音声入力、結構の精度です。ただ、しゃべる前にどうしても腹に力を入れて訳文を考えるので、すごく疲れるから、たぶん、使わないと思います。そんなにすぐに訳文、思いつかないし。
(M.H.)