翻訳者の部屋から

児童書・YA翻訳者、原田勝のブログ

『小学館世界J文学館』発売開始!

 かねてからご紹介していました、『小学館世界J文学館』が11月22日、発売となりました。我が家にも見本が! いい表紙だ。

 

 この大判、フルカラーのガイド本は、見開き2ページに一作ずつ、全125作品の紹介がフルカラーイラスト入りで載っています。これを見ているだけでも楽しい。ほとんどが新訳で、子どもの本の翻訳をふだんから手掛けている訳者がほとんどなので、読みやすい訳になっています。

 また、イラストレーターのラインナップがすごい。まさに、今、活躍しているみなさんの名前がずらり。

 ウェブで登録し、ネット環境がある状態で読むスタイルですが、下の画面は、わたしのiPadで、あいうえお順画面の最初を出したもの。早川世詩男さんの赤毛のアンのイラストがいいですねえ。訳は田中亜希子さん。

 酒井駒子さんのブラッドベリ『何かが道をやってくる』(金原瑞人訳)とか、遠田志帆さんの『三銃士』(高野優訳)とか、あべ弘士さんの『バンビ』(若松宣子訳)とか、スカイエマさんの『六十七番地の子どもたち』(酒寄進一訳)とか、いや、とにかく、イラストだけでも5500円の価値あるんじゃないですか、ってくらい。

 小学生のころ、河出書房の名作全集を買ってもらいましたが、なにが楽しみって、配本される各巻のイラストでした。いわさきちひろさんの『小公子』は今も記憶に残っています。(たぶん、そう。記憶違いじゃないと思うんだが……)いや、これ、自分が小学生だったらヤバいことになってますね。毎晩、遅くまで読み耽るだろうなあ。それでも125冊あるからね。そう簡単に読破はできないよ。

 

 わたしが訳したのは、前回紹介した『タイムマシン、短編2作』と、この『野性の呼び声』。ミロコマチコさんの迫力ある絵が楽しめます。

 我が家のiPadだとこんな感じ。もちろん、文字の大きさは調節できます。

 

 

 金原先生と野沢さん訳の『機関銃要塞の子どもたち』も載ってます。しかも、挿絵が浅野隆弘さん。この方の絵、大好きです。写実的だけどポスター的、というか、装画・挿絵にぴったり。拙訳『フランケンシュタイン家の双子』『フランケンシュタイン家の亡霊』の装画を描いていただいた時からファンです。

 

 

 くわしくはこちらのサイトを!

https://www.shogakukan.co.jp/pr/sekaij/

 

 

(M.H.)